健康に依存してしまうと・・・
【健康に依存してはダメ】健康を意識するのはいいけどなぜ「健康に依存してはダメ」なのか?ということを書いてみましたが健康を意識することと依存することとは何が違うのか?これは考え方が全然違います。健康を意識することは前向きに考えています。・運動不足気味だからどんな運動をすればいいかな?・脂っこいものばかり食べていたから今日はサッパリしたものを食べよう。・エアコンで身体が冷えちゃったからぬるめのお風呂…
私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます😊
骨盤調整治療専門
按摩マッサージ指圧師の金子です。
毎日の生活を楽しく送るには
何があっても
『健康な身体‼︎』
が何より大切
美味しい物を食べるにも
旅行に行くのにも
趣味に打ち込むにも
まず健康がありきです!
私はコピーライティング初心者なので
仕事柄書きやすい医療関連の内容
身体的、精神的健康増進記事をメインに
食べものや観光や趣味などの記事も書いて
レベルアップを目指していきます。
健康に関しては
健康であれば自由に
好きなことができる
好きな場所へ行くことができる
やりたいことをやれる
食べたい物を食べられる
などすることができます。
自分のためのコピーライティング。
自分自身に伝わらなければ人には伝わらない。
だからこそのコピーライティング日記
誰でも最初は初心者。
肩の力を抜いて気張らずに
楽しく書いて書いて書いて勉強していきます!
精神的健康の記事一覧